SSブログ

未来を想うチカラ(2) [未来のエンジニアたちへ]

好きな分野で探し、学べる。
それは大きな幸運なのです。

001.jpg

エンジニアといっても、研究テーマは無限にあります。

この春、大学に入学する未来のエンジニアのみなさん、
こんにちは。松浦機械製作所の松浦良彦です。
このカテゴリでは、『未来を想うチカラ』と題して、
可能性に満ちたみなさんに、
応援メッセージをつづりたいと想います。

今回は、その第2話です。エンジニア系の学部というと、
当社の近くに徳島大学工学部があります
(実は、私も同大大学院等に在籍していました)。

同大のHPにも紹介されていますが、工学部には
建設工学、機械工学、化学応用工学、生物工学、
電気電子工学、知能情報工学、光応用工学の7つの学科が設けられ、
それぞれ専門の分野で教育、研究が行われています。

_MG_0173.jpg

懐かしい場所です。

このうち私が学び、研究したのは機械工学の分野でした。
また現在、当社で取り組み、成果をあげつつあるのが、
自動制御等の電気電子工学の分野をベースに加えた

システムだったりします。この話は後日、ご紹介しましょう。

ちなみに、最近まで徳島県日和佐町を舞台に放送されていた
NHKの連続テレビ小説『ウェルかめ』では、
番組後半でヒロイン浜本波美ちゃん(倉科カナさん)の夫となった
山田勝乃新くん(大東俊介さん)も、徳島市内の某大学工学部に
在籍しているという設定になっていました。

そこでは、ウミガメをモチーフに
水陸両用のロボット製作に取り組む姿が描かれ、
フィクションとしりつつも、ついテレビの前で、
あれこれアイデアを出したくなったりしたものです。

02.jpg

ドラマでは、ウミガメの動きを真似て、ロボットを制作しようとしていました。

ところで、この工学部に対して、理学部という部門があります。

両者の違いは何か?
簡単にいえば、工学部は、今ある技術をもとにして、
さらに高度な技術へと発展させる研究、
あるいはまったく新しい技術の基礎を開発する分野です。

いっぽう理学部は、物理や数学の考え方で、
自然の仕組みを解明する学問。形而上学です。

工学部、理学部いずれにも大きな枠で、
徳島大学工学部の場合であれば、
さらに7つの学科に細分化され、その中でまた、
それぞれの研究者が独自の分野を切りひらいているという、
非常に裾野の広い世界なのです。

つまり、この春から大学に通うみなさんは、
工学部○○学科まで決めているが、
その先は自分の力で見つけ出さなければならないということで、
逆にいえば、
自由に選ぶことができるということでもあります。

それは、自分の好きなことを学び、研究できる大きな幸運。
大いに喜び、早く自分の研究テーマを見つけてください。

_MG_0184.jpg

この空間に身を置くことが楽しかった。それは、好きなことを研究できたからかもしれません。

メールでのお問い合わせは
machine@matsuura-kikai.com

電話でのお問い合わせは
088-632-1056(代表)

株式会社 松浦機械製作所 『機 械は友だち』)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。